自習室の世話をしていただける理事の方(複数)を募集いたします

資格:兵庫県立西宮高等学校の卒業生

   高校授業料無償化・共通テスト改革など昨今の高校教育に関して関心を持っている方

場所:甲東園駅から徒歩4分の自習室

日時:毎週土・日・祝日の8時30分~18時30分(学校のイベントにより休館日あります)

   春休み・夏休み・年末年始は休館としています

待遇:無報酬・交通費なし(完全なボランティアです)

 

内容:

・自習室のお世話にについては令和6年9月から開始して1年を経過しております

・生徒は1日あたり15人程度が利用します

・開館している日の9時~18時はLINEがつながる状態にしてください

・朝の玄関の開錠(9時)、夕方の玄関の施錠(18時)、シャッターの開閉をともなう

・初めて来館した生徒への案内

・昼休憩時の1階休憩室の管理

・館内の空調の管理

・館内の掃除、ゴミの処理(3か所のトイレ掃除があります)

・館周辺の落ち葉回収、草木の伐採、処分(学校まで徒歩10分、指定場所への廃棄処理)

 (月1回程度は必ず、建物から道路側・石階段側に伸びた枝の伐採が必要です)

・館内のパーテーションの補修作業

・館内の電化製品の管理(掃除機・電子レンジ・ポット等)

・自習室内設置の空気清浄機(兼加湿器)の作動/停止

・館内の掲示物に関する管理(パソコン・プリンタ有り)

・館内の教材の管理

・生徒の利用に関する管理(前日までの予約制・当日利用も可)

・利用生徒の利用履歴の集計作業(月1回)、学校への報告

・自習室に関するお金の管理(必要経費を判断し出勤する)

・お金の管理は「みなと銀行」のみなので、頻繁に銀行へ行くことになる前提です

上記内容を複数の方で対応していただきます

募集が無い場合は、同窓会としてのお世話を断念いたします。

 

問い合わせ先:info@oda1123mbg.comまで

 

令和7年10月20日 同窓会 会長 織田一郎